浮島の作り方

浮島は別名、蒸しカステラ。食感はふんわり滑らかで、しっとり優しい口当たり。

ふんわり軽いケーキのような感じもあり、和にも洋にもアレンジできる和菓子です。

あんこラボ
あんこラボ

浮島を初めて食べた時は、そのおいしさにビックリ。

それ以来、すっかり浮島のとりこになりました

浮島がふんわり&しっとりするのは、白あんと卵白のメレンゲによるもの。

美味しく作るコツは、キメの細かいメレンゲを作ること。ミキサーでツヤのあるメレンゲを泡立てましょう。

浮島の材料と道具

材料:玉子豆腐器(12×7.5cm)1缶分

・白あん:100g
・卵:1個分
・上白糖:12g(卵白用)
・上白糖:12g(卵黄用)
・上新粉:15g
・薄力粉:5g
・甘納豆:15g程度
・抹茶:1g(小さじ1.5杯の湯で溶かします)

道具

・蒸し器
・ボウル
・ミキサー
・ホイッパー
・ヘラ
玉子豆腐器(12×7.5cm)
・クッキングシート

浮島の作り方

1. 下準備

抹茶を茶漉しでふるい、湯(小さじ1.5杯程度)で溶き、ホイッパーなどでダマの無いよう混ぜておきます

抹茶は一保堂さんの「初昔」などを使っています。和菓子に使う抹茶選びについては下記もご参考に

抹茶選び:抹茶の和菓子に使いたいおすすめの抹茶

卵を卵黄と卵白に分け、それぞれボウルに入れておきます

玉子豆腐器にクッキングシートを敷きます

クッキングシートの折り方は下記をご参考に

玉子豆腐器に入れる、クッキングシートの折り方

2. 卵黄砂糖あんを合わせる

卵黄に上白糖12gを加えて、ホイッパーですり混ぜます

続いて、白あんを加えて、混ぜ合わせます

3. メレンゲを作る

ミキサーで卵白を泡立てます。卵白にミキサーを入れ、中~高速のスピードで泡立てます

ある程度泡立ったら砂糖を2回に分けて加え、都度泡立ててください

メレンゲがきめ細かくつやのある角の立つ状態になったら、泡立てを止めます

あんこラボ
あんこラボ

メレンゲは泡立てすぎず、ボソボソにならないようにご注意ください

4. 粉を加える

泡立てたメレンゲをゴムベラでひとすくい分、卵黄のボウルに入れます。ホイッパーでしっかりと混ぜ合わせます

あんこラボ
あんこラボ

メレンゲの泡がつぶれても構わないので、しっかり混ぜます

上新粉と薄力粉を合わせてふるい入れ、ホイッパーで混ぜます

5. メレンゲを加える

メレンゲを加えて、泡をつぶさないように、ゴムベラでさっくりと混ぜます

6. 生地の半量に抹茶を加え、型に入れる

生地の半分を別のボウルに入れ、溶いた抹茶を加えムラのないように混ぜます

抹茶の生地を型に流し入れます。型の底をたたき、空気を抜きます
※もう一つの生地は、後から流し入れるため、とっておきます

7. 蒸す(強火/10分)

蒸し器をあらかじめ沸騰させておきます。蒸し器に型ごと入れ、蓋をして、強火で10分蒸します

8. 残りの生地を入れて、もう一度蒸す

蒸し器から取り出し、抹茶生地の上に甘納豆をのせます

上から残りの生地を流し入れます。型の底をたたき、空気を抜き、上部を平らにしておきます

蒸し器に入れ、中火で10分蒸します

蒸し上がったら、型から出し、常温で冷まします。

動画レシピ

浮島の作り方の補足

・浮島が一番おいしいのは、蒸して半日~1日経過した頃です

・賞味期限は作った日から2日。常温で保管します

・浮島はアレンジ自由なのがいいところ。アレンジレシピを下記でご紹介しています

山椒浮島の作り方 チョコレート浮島の作り方 ほうじ茶といちじくの浮島の作り方/レシピ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です