チョコレート浮島のレシピをご紹介します。食感はまるでガトーショコラ。しかしそこは和菓子。チョコレートは使いますが、バターなどの油脂類を使わないため、あっさりとしています。お試しください。
調理時間:45分
浮島の材料(12×7.5cmの玉子豆腐器1個分)
こしあん:60g
つぶあん:30g
ビターチョコ:20g
上白糖 :20g(10gは卵黄用、10gは卵白用)
卵 :1個
薄力粉 :15g
コーンスターチ:5g
1. 下準備
・卵を卵黄と卵白に分けるます
・薄力粉とコーンスターチを合わせ、ふるっておきます
・オーブンを予熱180℃で温めておきます
2. チョコレートを湯煎(40℃前後)で溶かす
・ボウルにチョコレートを入れ、湯煎にかけ溶かします
(チョコは冷えると固まるため、使う直前まで湯煎にかけておく)
3. 卵黄、砂糖、あん、溶かしチョコレートを合わせる
・卵黄に砂糖半量を加えて、すり混ぜます(ホイッパー)
・こしあん、つぶあんを加えて、混ぜ合わせます
・チョコレートを加えて、混ぜ合わせます(チョコレートが固まらないよう、湯煎にかけておく)
4. メレンゲをたてる
・卵白をミキサーで泡立て、砂糖を2回に分けて加えます
・砂糖を加える度に泡立て、しっかりとしたメレンゲを作ります
5. 粉を加えて混ぜる(ゴムベラ)
・薄力粉+コーンスターチを加えて、さっくりと混ぜます
6. メレンゲを加えて混ぜる(ゴムベラ)
7. オーブン湯煎焼き(180℃/20~25分)
・生地を型に流し入れます
・バットに湯を張り、型を置き、オーブンで湯煎焼きにします(20~25分)
焼き上がったら、クーラーにのせ、冷やします。
焼き上がりから半日以上置いてからお召し上がりください。
スポンサーリンク