生姜水ようかんの材料と道具
材料:錦玉羹の型4個分
・糸寒天または棒寒天:1g
・水:150g
・白砂糖:20g(上白糖でもグラニュー糖、どちらでもOK)
・白あん:90g
・生姜:2~3mm 厚のスライス2~3枚
生姜の味を強くしたい場合は次の2方法がおすすめです
・生姜のスライスを増やす
・あらかじめ水に生姜を入れ、10分ほど火にかけ、冷やしたものを150g分使う
糸寒天、棒寒天、粉寒天の違いはこちらをご参考に
【寒天②】粉寒天、棒寒天、糸寒天、何が違うの?違いを5つ、まとめました道具
・錦玉型(おすすめの錦玉型をご紹介しています)
・ボウル
・ザル
・ゴムベラ
・鍋
夏は水紋の錦玉型がおすすめです
生姜水ようかんの作り方
1. 寒天を水で戻す(6時間前)
糸寒天または棒寒天をハサミでカットし1gを計量します。
カットした寒天をボウルに入れ、分量外の水も入れ、6時間ほど浸水させておきます(糸寒天は束をほぐしてから入れると、寒天の戻りがよくなりますよ)
真夏は冷蔵庫に入れておきます
寒天の使い方の基本はこちらをご参考に
【寒天③】寒天の基本の使い方2. 生姜をスライスする
生姜を洗い、2~3mm厚で2~3枚スライスします
生姜は皮つきのままでも大丈夫です
3. 寒天を煮溶かし、砂糖を加える
寒天を流水で洗い、鍋に入れ、分量の水(150g)と生姜のスライスを入れます
中火にかけ、沸騰させます。寒天をしっかりと煮溶かします。沸騰したら、ゴムベラで混ぜながら、2分そのまま火にかけ、寒天を完全に溶かします
寒天が溶けたら、砂糖を加え、砂糖が溶けたら火を止めます
4. 白あんと合わせる
白あんをボウルに入れ、寒天液をザルで漉し入れます。
ザルで漉すと、寒天の溶け残りがあっても、ザルでキャッチできます
全体をへラで混ぜながら、白あんを溶かします
5. もう一度、火にかける
あんが溶けたら鍋に戻し入れ、生姜のスライスも一緒に入れます。
火加減を中弱火で、2分ほど火にかけます
2分たったら火を止め、ボウルに入れます
6. ボウルで冷やす(→分離を防ぐ
大きめのボウルに冷水を張り、中にボウルを浮かべ、混ぜながら冷やします。
もくもく湯気が見えなくなるまで冷やしてください(40℃程度)
冷やさずに型に流すと、固まる間に水とあんが分離してしまいます
7. 型に流し入れ、冷やし固める
水ようかんが冷えたら、一度計量カップに移し入れ、錦玉型に流し入れます
冷蔵庫で冷やし固めます(1~2時間ほど)
寒天は常温でも固まりますが、冷蔵庫で冷やし固めるとさらに美味しくなりますよ
水ようかんが固まったら、型から出します
型と水ようかんの間にナイフを入れ、空いた隙間に蛇口から水をちょろちょろと入れます
水が入ると、水ようかんが浮くので、ひっくり返して、型から出し、完成です