わらび餅の基本の作り方(半返し)

わらび餅粉を使った、基本のわらび餅のレシピです。

わらびもちの作り方は2通り、「半返し」と「本返し」があります。

今回ご紹介のレシピは半返し。鍋と蒸し器を使って加熱します。

半返しのわらびもちは、食感がやや固め。ぷるんとした食感に、歯ごたえありといった感じでしょうか。

たっぷりきなこをかけて、お召し上がりください。

わらびもちの材料と道具

材料:玉子豆腐器(12×7.5cm)1つ分

・わらび餅粉:50g
・水:200g
・砂糖:50g
・きなこ:適量

特撰わらび粉 / 200g【富澤商店 公式】
あんこラボ
あんこラボ

わらび粉には「わらび粉」と「本わらび粉」の2種類があります。わらび粉は甘藷でんぷん等から出来たもの。本わらび粉はわらびのでんぷんから出来ています

どちらの粉を使ってもOK。レシピではわらび粉を使っています

道具

・玉子豆腐器(12×7.5cmサイズ)
・クッキングシート
・蒸し器
・鍋
・ゴムベラ
・茶漉し
・スケッパーまたは包丁

わらびもちの作り方

1.下準備

蒸し器を沸騰させます

蒸し器の使い方は、蒸し器(金属製)の基本の使い方をご参考に

玉子豆腐器にクッキングシートを敷きます

クッキングシートの折り方は、【動画】流し缶(玉子豆腐器)に入れる、クッキングシートの折り方 をご参考に

2. わらび粉液を作る

ボウルにわらび餅粉を入れ、水200gを加え、ヘラで混ぜます

あんこラボ
あんこラボ

わらび餅粉は底に沈みやすいので、ヘラでまんべんなく混ぜてください

水を全量入れて
ヘラで溶かします

鍋に茶漉しを使い、漉し入れ、砂糖も加えます

茶漉しで漉し入れ、
茶漉しに残ったものもきれいに漉し、
砂糖を入れます

3. わらび餅を練る

鍋を中~弱火にかけ、ヘラで混ぜながら加熱します

徐々にわらび餅粉が鍋底で固まります

固まった餅と液体が分離しないよう、しっかりとヘラで混ぜます

鍋底が見えたら火を止め、ヘラでよく混ぜて滑らかな状態にします

玉子豆腐器に入れます

4. 蒸す(30分)

沸騰した蒸し器に玉子豆腐器ごと入れます。蓋をして、中火で30分間蒸します

5. わらび餅を冷ます

30分後、蒸し器から取り出し、型に入れたまま常温で冷まします

6. きなこをまぶしカットする

バットにきなこを多めに敷き、その上にわらび餅をのせます

わらび餅の上にもきなこをまぶし、16等分にカットします

カットしたら、1つ1つにきなこをまぶし、完成です

賞味期限は2日以内。出来るだけお早めにお召し上がりください

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です