葛焼きの作り方

夏になると京都を中心に和菓子屋さんの店頭に並ぶ、葛焼き。葛粉のおいしさをシンプルに味わえるお菓子です

四角いフォルムが特徴。葛餅に粉をまぶし、六面を焼いて仕上げます

葛粉は水の量、練り加減、加熱具合を変えると、様々な食感が生まれます。だから追究するのがとっても面白い!いろいろな葛菓子を作り比べると、食感の違いが楽しめますよ。

葛焼きはやや固めの食感がおすすめ。半返しで作ります。

夏の訪れとともに、ぜひ手作りの葛焼きを味わってみませんか。

葛焼きの材料と道具

材料:玉子豆腐器(12×7.5cm) 1缶分

・本葛粉:40g
・水:200g(粉の5倍)
・上白糖:60g
・こしあん:60g

・片栗粉:適量

あんこラボ
あんこラボ

こしあんが無ければ、入れなくてもOK。シンプルな葛焼きになります

葛焼きを美味しく作るポイントは?

 

葛粉は本葛粉をお使いください。ややお値段張りますが、本葛粉を使うと美味しく出来上がります。

葛粉についての説明は、下記リンク先もご参考に。
「和菓子の基本:葛粉について」

道具

・ボウル
・ゴムベラ
・茶こし
玉子豆腐器(12×7.5cm)
・鍋
・蒸し器
・フライパン

葛焼きの作り方

1. 葛粉を溶かす

ボウルに葛粉と水を入れ、ヘラで葛を溶かします

あんこラボ
あんこラボ

葛粉はやや溶けにくいので、ボウルの底までしっかり混ぜて、葛粉を溶かします

2. 葛液を漉す

鍋に葛を漉し入れ、さらに砂糖とこしあんも加えます

3. 加熱する

火加減は中火です。ヘラで混ぜながら、加熱します

あんこラボ
あんこラボ

なべ底から固まるので、なべ底から返すように混ぜます

全体の半分が固まったら、火を止めます。全体からヘラで混ぜ、生地を滑らかにします

あんこラボ
あんこラボ

下の状態で火を止め

あんこラボ
あんこラボ

ヘラで混ぜ(力は入れ過ぎないように…)

あんこラボ
あんこラボ

全体が滑らかになったらOKです

玉子豆腐器に入れます

あんこラボ
あんこラボ

玉子豆腐器にはクッキングシートを敷いても、敷かなくてもOKです。シートの敷き方は次のリンク先をご参考に。玉子豆腐器に入れるクッキングシートの折り方

4. 蒸す(30分/中弱火)

沸騰した蒸し器に型を入れ、中弱火で30分蒸します

蒸し上がりました。蒸し器から型を出し、常温で冷まします

あんこラボ
あんこラボ

葛は冷めてからでないと切れないので、完全に冷めるまで置きます

5. 焼く

葛を型から取り出し、8等分にカットします

バット等に片栗粉を置き、葛の全面に粉をまぶします

ホットプレートまたはフライパンを温め、一面ずつ焼きます

あんこラボ
あんこラボ

一面が焼けたら、次の面を焼きます

六面焼いたら完成です。焼き上がりも美味しいし、冷ましてからも美味しいですよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です