本わらび粉を使って、美味しいとろけるような柔らかさのわらび餅を作ります。
美味しく作るポイントは鍋練りにあり。
力を入れ、練り、もちがツヤツヤの黒光りするまで練るのがポイントです!
動画も参考に、ぜひ作ってみてください。頑張れ!
本わらび餅の材料と道具
材料
・本わらび粉:50g
・水:250g
・上白糖:75g
・きなこ:適量
あんこラボ
わらび粉には「本わらび粉」と「わらび粉」があります。
本わらび粉はわらびの根のでんぷんから出来ていて、色がグレーです
道具
・ボウル
・ゴムベラ
・木べら
・茶漉し
・鍋(ぼうず鍋がおすすめ。練りやすいです)
・玉子豆腐器(12×7.5cm)
・スケッパー
本わらび餅の作り方
下準備
玉子豆腐器にクッキングシートを敷きます
1. わらび粉を溶かし、砂糖を加える
ボウルにわらび粉を入れ、水を加え、ヘラで混ぜて溶かします
※わらび粉は底に溶け残りやすいので、底からしっかりと混ぜておきます
鍋に茶漉しで漉し入れます
あんこラボ
茶漉しに粉が残りますが、もったいないので、全て漉します
砂糖を加えます
2. 加熱する(本返し)
中火にかけ、木べらで練りながら、加熱します
あんこラボ
もちの練り方は下の動画をご参考に
あんこラボ
次第に色が黒くなります
もちに透明感があり、ツヤのある状態で火を止めます
あんこラボ
時間にすると3~4分は練っています。練りあがりは、色とツヤをチェック。
黒光りしたツヤツヤな状態になったら火を止めてください
3. 型に入れ、冷ます
玉子豆腐器にわらび餅を入れ、常温で冷まします
4. 仕上げ
冷めたら、もちをカットします
バットにきなこを多めに広げておきます
きなこの上にわらび餅をのせ、きなこを全体にまぶします
スケッパーや包丁でわらび餅をカットします。カットした断面にもハケできなこをまぶしておきます
完成です
本わらび餅の賞味期限と保管方法
本わらび餅は、常温で保管してください。賞味期限は翌日まで。なるべく早めにお召し上がりください
※冷蔵保存すると、もちが固くなり、美味しい食感が無くなってしまいます…