わらび餅(あん入り)の基本の作り方

春、和菓子屋さんの店頭に並ぶ「本わらび餅」

山菜の芽吹く季節の和菓子です。

以前、京都の塩芳軒さんで購入した本わらび餅。ひと口食べると、そのとろける食感に思わずため息…美味しかったです。

わらび餅は出来立てが美味しく、ぜひご自宅で作っていただきたい和菓子です。今回はあんを入れた本わらびまんじゅうのレシピをご紹介します

本わらびまんじゅうの材料と道具

材料:4個分

<生地>
・本わらび粉:18g
・水:90g(粉の5倍量)
・上白糖:27~30g(粉の1.5倍量)

<中餡>
・こしあん:80g(20g×4個分)

<手粉>
・きなこ:適量

あんこラボ
あんこラボ

わらび粉は2種類「わらび粉」と「本わらび粉」があります。本わらび粉はわらびの根のでんぷんを精製して作られた粉。色がグレーで、食感は柔らかです
わらび粉はさつまいもやレンコンのでんぷんを精製して作られた粉。色は白っぽく、食感は固めになります

どちらも美味しいので、作り比べてみると面白いですよ!

道具

・ボウル
・ゴムベラ
・木べら
・茶漉し
・鍋(ぼうず鍋がおすすめ。練りやすいです)
・スケッパー

本わらびまんじゅうの作り方

下準備

バットにきなこを置きます

1. 生地を作る

ボウルに本わらび粉を入れ、水を加え、ゴムベラでよく混ぜ合わせます

あんこラボ
あんこラボ

本わらび粉はやや溶けにくいので、ヘラでしっかりと混ぜ、粉を溶かしてください

鍋に漉し入れます

砂糖を加え、混ぜます

2. もちを練る

中火で加熱し、木べらで練ります

もちが黒く透明でツヤが出るまで、しっかりと練ってください

あんこラボ
あんこラボ

ツヤが出るまでがポイント。火を止めていいのかどうか、その見極めが難しいのですが、動画を参考にしていただけると幸いです!

3. きなこをまぶす

バットのきなこの上に、練ったわらびもちをのせ、二つ折りにします。粗熱が取れるまで、置きます

4. あんを包む

あんを4個分丸めておきます

ハケできなこをまぶし、もちを4等分します

 

あんを包みます

もちを丸く広げ、あんをのせます

もちをひっくり返し、生地を下にのばします

再びひっくり返し、もちの両側をつまんで閉じます。形を丸く整えます

ハケで余分なきなこを払い落とします。

最後にもちの形を整え、きなこをふりかけて完成です

本わらびまんじゅうの動画レシピ

本わらびまんじゅうの賞味期限と保管方法

本わらび餅は、常温で保管してください。賞味期限は翌日まで。なるべく早めにお召し上がりください

※冷蔵保存すると、もちが固くなり、美味しい食感が無くなってしまいます…

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です