おはぎの基本の作り方|炊飯器を使うレシピ

お彼岸におはぎを手作りしてみませんか

もち米は炊飯器で炊くと、簡単で美味しく炊きあがります

あんも手作りして、お店に負けない美味しいおはぎを作りましょう!

おはぎの材料と道具

材料:6個分(つぶ2個、きなこ2個、ごま2個)

・もち米:80g
・砂糖 :5g程度
・水  :96g(米の約1.2倍)

※もち米の炊きあがり量は約160gです

・つぶあん:140g
– 小豆:100g
– 砂糖:120g
– 重曹:1g
(つぶあんは約300g出来上がります)

<トッピング>
・きなこ:適量
・すり黒ごま:適量

つぶあんの作り方はこちらをご参考に

つぶあんの作り方

おすすめの材料

もち米も品種によって味や仕上がりが変わります。佐賀県産ひよくもち新潟県産のこがねもちなどありますが、おすすめは北海道産のはくちょうもちきたゆきもちです。

炊飯器で炊いても美味しく炊きあがる品種で、はくちょうもちを使い始めてから、すっかりはくちょうもち派になりました。

道具

・ボウル
・しゃもじ
・炊飯器
・ザル

おはぎの作り方

1. もち米を研ぐ

もち米を計量し、ボウルに入れ、水で優しく研ぎます

あんこラボ
あんこラボ

もち米はうるち米に比べて割れやすいので、優しく洗うといいですよ

もち米をザルにあけ、水切りします

炊飯器の釜にもち米、砂糖、水を入れます。そのまま10分ほど置き、米を吸水させます

2. 炊飯する

炊飯します

3. 米をほぐす

米が炊きあがったらボウルに入れ、しゃもじで軽くほぐします

あんこラボ
あんこラボ

もち米のおはぎは、ほぐし混ぜるだけでOK

つぶし過ぎると粘りが強くなってしまいます

4. あんを包む

手水を用意します

手水を使い、もち米を6個に分け、20gを2個、30gを4個用意します

手をふき、あんを6等分し、30gを2個、20gを4個丸めます

あんこラボ
あんこラボ

あんともち米の量を逆にしないように、お間違いなく!

きなことすりごまを各ボウルに入れておきます

<つぶあんおはぎ作り2個分>

あん30gで、もち20gを包みます

あんこラボ
あんこラボ

あんで完全にくるまず、底はもち米が出ている状態にします

<きなこ2個・ごま2個分>

もち米30gでであん20gを包みます

包み終わったら、きなこと黒ゴマをまぶし完成です

おはぎの賞味期限と保管

おはぎは常温に置き、なるべく当日中にお召し上がりください

いろいろおはぎの作り方

おはぎの基本の作り方|蒸し器を使うレシピ 懐かしのおはぎの作り方 おはぎの作り方|道明寺粉で作る簡単レシピ
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です