五平餅の作り方

五平餅は岐阜や長野、愛知の山間部の郷土料理。

ご飯をつぶし、形を作り、焼いて、タレを付けていただきます。

ちょうど作り方・食べ方はほぼ焼きおむすびと同じ。だからタレには醤油をしっかりと効かせた方が美味しいですよ。

タレには八丁味噌を使いました。濃厚で辛さのある八丁味噌はご飯に合うのですよ!

八丁味噌が無い方は、お使いの味噌で代用できます

五平餅の材料と道具

材料:8個分(メガネ型のひと口サイズ)

・ご飯:180g(米で約0.5合)

あんこラボ
あんこラボ

ご飯はもち米は入れず、うるち米のみがおすすめ

<味噌ダレ>
・八丁味噌:10g
・砂糖:20g
・酒 :10g
・みりん:10g
・しょうゆ:8~10g
・いりごま:3g
・ローストしたくるみ:3g

あんこラボ
あんこラボ

八丁味噌が無い場合は、お使いの味噌で代用してください

道具:

・ボウル
・すりこぎ
・フライパン
・すり鉢またはミルサー

五平餅の作り方

1. ご飯を炊く

米0.5合(半合)を研ぎ、炊飯器でご飯を炊きます

あんこラボ
あんこラボ

水加減はやや少な目の、固めのご飯がおすすめです

2. ご飯をつぶす

炊いたごはんをボウルに入れ、すりこぎでつき、しっかりとご飯を潰します

ご飯が潰れたら、手水を使い1個20gに分け、8個の円盤形を作ります(厚さ1~2cm)

バット等に並べ、15分ほど置き、表面を乾燥させてください

3. 味噌ダレを作る

いりごまをフライパンに入れ、軽く炒ります。

ミルサーまたはすり鉢にいりごまとローストしたくるみを入れ、細かくします

ボウルに八丁味噌、砂糖、酒、みりん、しょうゆを入れて混ぜ、ごまとくるみも加え、よく混ぜ合わせます

4. 焼く

フライパンを温め、軽く油を塗ります。温まったら丸めたご飯をのせ、上下面を焼きます

上下面が固くなったら、一度フライパンから取り出し、片面にタレを塗ります

再度フライパンにのせ、焼き目をつけ、香ばしく焼きあがったら、再び取り出します

もう一面にタレを塗り、フライパンで焼きます

焼きあがったら出来上がり。温かい内にお召し上がりください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です