わらび餅アレンジ:抹茶わらび餅の作り方

抹茶を入れた和菓子はいろいろありますが、

暑い時期におすすめしたいのが、抹茶わらび餅

わらび餅にもきなこにも抹茶を入れました。抹茶の味も香りも楽しめます。

わらび餅の作り方は本返し。鍋でしっかりと練り上げ、もっちり柔らかな食感に仕立てます

ぜひお試しください。

材料:玉子豆腐器(12×7.5cm)1つ分

・わらび餅粉:40g
・水:200g
・上白糖またはグラニュー糖:60g
・抹茶:1.5~2g

・きなこ:8~10g
・抹茶:0.8~1.0g

道具

・玉子豆腐器(12×7.5cmサイズ)
・クッキングシート
・鍋
・ボウル
・ゴムベラ
・茶漉し
・スケッパーまたは包丁

抹茶わらび餅の作り方

1. 下準備

抹茶を茶漉しでふるい、湯(少々)で溶き、ペースト状にします

 

抹茶きなこを作ります。きなこに抹茶を少量加え、ホイッパーで混ぜます

 

玉子豆腐器にクッキングシートを敷きます

クッキングシートの折り方は、【動画】流し缶(玉子豆腐器)に入れる、クッキングシートの折り方 をご参考に

2. わらび粉を溶かし、砂糖を加える

ボウルにわらび餅粉を入れ、水200gを加え、ヘラで混ぜます

あんこラボ
あんこラボ

わらび餅粉は底に沈みやすいので、ヘラでまんべんなく混ぜてください

鍋に茶漉しを使い、漉し入れ、砂糖も加えます

3. 加熱する(本返し)

中火にかけ、木べらで練りながら、加熱します

もちに透明感があり、ツヤのある状態で火を止めます

あんこラボ
あんこラボ

時間にすると3~4分は練っています。練りあがりは、色とツヤをチェック。

琥珀色のツヤのある状態になったら火を止めてください

4. 抹茶を加える

抹茶のペーストを加え、よく混ぜ練ります

5. 型に入れ、冷ます

玉子豆腐器にわらび餅を入れ、常温で冷まします

6. 仕上げ

冷めたら、もちをカットします

バットにきなこを多めに広げておきます

きなこの上にわらび餅をのせ、きなこを全体にまぶします

スケッパーや包丁でわらび餅をカットします。カットした断面にもハケできなこをまぶしておきます

完成です

わらび餅の賞味期限と保管方法

わらび餅は、常温または冷蔵で保管してください

賞味期限は常温は翌日、冷蔵は翌々日までです

なるべく早めにお召し上がりください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です