もちもちどらやきの作り方

阿舎利餅、お好きですか?京都・満月さんの和菓子。阿舎利餅ファンの方も多いと思います。私も好きです。生地はもっちり、中のつぶあんとの相性抜群。この阿舎利餅のようなどらやきを作りたいと試作を重ねました。そして出来上がったのが今回のレシピ。

ポイントはもち粉を使うこと。ただ、もち粉だけでは生地が柔らかく、焼く際に返しにくいため、上新粉を加えています。実際に阿舎利餅の食感の再現は難しく、やや近い食感のモノが出来ました。

小麦にはない、米ならではの味と食感。いつものどらやきとは違うものを作りたい、という方におすすめ。春のさくら餡にも合いますよ。

もちもちどらやきの材料と道具

材料:4個分

<生地>
・全卵:50g
・砂糖:35~40g
・もち粉:32g
・上新粉:8g
・水:10g

<中あん>
・つぶあん又はこしあん:80~100g(20~25g×4個)

あんこラボ
あんこラボ

どらやきにはつぶあんが定番ですが、もちどらはこしあんも合います

道具:

・ボウル
・ホイッパー
・フライパンまたはホットプレート
・銅鑼さじ
※真丸い形のスプーンやさじで代用可能です
・返しのヘラ

もちもちどらやきの作り方

1. 生地を作る

溶きほぐした全卵に砂糖を加え、ホイッパーですり混ぜます

2分立ての状態まで混ぜます(ややもったりとした軽くとろみのあるソースのような感じ)

あんこラボ
あんこラボ

膨張剤を入れないので、どらやきを膨らませるため、2分立てまでしっかりと泡立ててください

上新粉ともち粉を加えて、ホイッパーでしっかりと混ぜます
※粉をふるう必要はありません

あんこラボ
あんこラボ

もち粉に少しの上新粉を加えることで、生地に強度をプラスしています

水を加えて、混ぜます

2. 生地を焼く

ホットプレートを使用する場合は200度前後で温め、フライパンは中火で温めます

温まったら油を塗り、もう一度温めます

銅鑼さじで生地をすくい、一点に生地を落とします

あんこラボ
あんこラボ

生地を一店に落とすと、丸く広がります

表面にプツプツと気泡が現われ、全体がふんわりとしてきたら、ヘラで返します
※生地が柔らかいので、返す際は慎重に返してください

裏面も焼きあがったら、網などにのせ、冷ましておきます

3. あんを挟む

すべての生地を焼き終わり、生地が冷めたら、2枚の生地であんを挟み完成です

どら焼きの保存方法・賞味期限

どらやきの賞味期限は3日、常温保存です

翌日の方が皮もしっとりして美味しくなりますよ

定番のどらやきのレシピもあります

薄力粉を使う、定番のどらやきレシピをご紹介しています!

どら焼きの作り方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です