葛練りのレシピをご紹介します
美味しい葛練りを作るコツは、材料に葛粉とわらび粉を使うことです。
葛とわらびを合わせると、両方のいいところが合わさり、独特のもっちり食感になります。
ぜひお試しください
・牛乳 :180g
・葛粉 :14g(本葛粉がおすすめ)
・わらび粉:6g(本わらび粉ではなく、わらび粉がおすすめ)
・砂糖 :30g
・抹茶 :2g
・笹の葉:4枚
created by Rinker
¥685
(2024/12/04 08:59:16時点 楽天市場調べ-詳細)
あんこラボ
抹茶は一保堂さんの初昔がおすすめ。抹茶の和菓子作りに愛用しています
・鍋(ぼうず鍋がおすすめ)
・ゴムベラ
・羊羹型(19cm長の半月羊羹型)
・ボウル
・茶漉し
1. 生地を作る
抹茶をボウルにふるい入れ、少量の湯で溶かし、混ぜ、ペースト状にします
あんこラボ
抹茶はダマになりやすいので、茶漉しで漉します
ボウルに葛粉とわらび餅粉を入れ、牛乳を加え、混ぜます
溶いた抹茶を加えて、混ぜます
鍋に茶漉しで漉し入れ、砂糖を加えます
あんこラボ
葛粉とわらび粉は溶け残りやすいので、漉して鍋に入れます
2. 練る
中火で加熱しながら、ゴムベラで練り混ぜます
あんこラボ
混ぜ続けることがポイント。混ぜないとダマが出来ます
沸騰しても練り続け、ツヤのあるもったりした状態で火を止めます
あんこラボ
練る時間の目安は沸騰してから2分ほど。透明感とツヤが出てきたら練りあがりです
3. 型に入れ、冷やす
型に入れます。上面をヘラでならし、平らにします。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、冷やし固めます
4. カットする
葛練りを型から出し、4等分します。冷蔵保管します
盛り付けの際は笹の葉を使い、涼やかな雰囲気を演出するのがおすすめです
保存方法・賞味期限
冷蔵保存で、翌日までにお召し上がりください