ずんだあんは、枝豆のあん。枝豆のおいしいところを全て使い、あんにしたもの。宮城や山形、岩手では「ずんだ餅」として親しまれています。枝豆が旬を迎える夏に、みずみずしいずんだあんを堪能しませんか?
調理時間:15分
ずんだ餡の材料
枝豆:お好きな量で
上白糖:ゆで枝豆の40~50%
ずんだ餡の作り方
1. 枝豆をゆでる
沸騰した湯に少量の塩を入れ、枝豆が柔らかくなるまでゆでます(20~30分程度)。ゆであがったら、豆をさやから取り出し、薄皮(甘皮)をむきます。
2. 枝豆をすりつぶす
すり鉢で枝豆をすり潰します。ある程度つぶれたところで、量を計量します。
枝豆の量の40~50%の上白糖を加え、さらにすり混ぜて完成です。
枝豆は完全にすりつぶさず、多少の粒が残っている程度で仕上げるのがオススメです。
滑らかな餡に仕上げたい場合は、すり潰した枝豆を漉します。
スポンサーリンク
コメントを残す