すっきり甘さの芋ようかんの作り方

さつまいもの甘みを活かした、すっきり甘さの芋ようかんを作ります。寒天は糸寒天をお使いください。美味しいようかんが出来上がります。さつまいもはなると金時や紅あずまがオススメ。ぜひお試しください。

芋ようかんの材料と道具

材料:玉子豆腐器(7.5cm×12cm) 1つ分

・さつまいも:200g(蒸して皮をむいた量)
・砂糖:40g
・糸寒天:2g
・水:200g

※さつまいもは「鳴門金時」「紅あずま」「シルクスイート」など、ホクホクタイプがオススメです

※さつまいもの目安量:金時なら中サイズ1本で、裏漉し200g以上になります

道具

・ボウル
・蒸し器
・裏ごし器(20~30メッシュ)
・木べら
・鍋
・玉子豆腐器(12×7.5cm)

1つは持っておきたい、おすすめの裏漉し器(20~30メッシュ)

芋ようかんの作り方

1. 糸寒天を水で戻す(6時間前)

寒天をボウルに入れ、たっぷりの水を入れて寒天を戻します。

2. さつまいもを蒸す(約40~50分)

さつまいもを洗い、皮つきのまま(大きい場合は半分にカットして)、沸騰した蒸し器に入れます。

弱火で約40~50分蒸します。竹串をさして、すっと入ればOKです。火を止め、15分ほどそのまま置きます。

さつまいもの蒸し方は、こちらをご参考に

さつまいもの甘さを引き出す調理法は?

3. さつまいもを裏漉す

さつまいもの皮をなるべく厚めにむきます。適当なサイズにカットし、裏漉しします

4. さつまいもの量を計る

さつまいもの量を計り、200g分をボウルに入れます

5. 糸寒天を洗い、煮溶かす

糸寒天をザルに入れ、水で軽く洗います。鍋に糸寒天と水を入れ、火にかけます。

沸騰から1~2分は必ず火にかけ、寒天が溶けたことを確認します。

6. 寒天に砂糖を加える

寒天が溶けたら、砂糖を入れます。砂糖が溶けたら、火を止めます。

7. さつまいもに寒天液を加える

砂糖が溶けたら、裏漉したさつまいもに寒天液を加えます。芋が溶けるまで、よく混ぜておきます。

 

鍋にようかんを戻し入れ、火にかけ、ヘラですくい、ゆっくりのスピードで、垂れる程度の柔らかさで火を止めます。

9. 型に流す

型に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です。

糸寒天の使い方のポイント

寒天には、粉寒天、糸寒天、棒寒天の3種類がありますが、ようかんは糸寒天がおすすめ。粉寒天はようかん独特の食感にならず、棒寒天は分量の計算が難しいです。

【寒天③】寒天の基本の使い方 【寒天①】覚えておきたい、寒天の基礎知識

【ご参考】その他、さつまいもを使った和菓子レシピ

さつまいも和菓子のレシピ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です