京都の銘菓の一つ「そばぼうろ」。梅の形をしています。材料はそば粉に小麦粉、卵、砂糖などを加え、オーブンで焼いたもの。油脂を入れないクッキーになります。
なぜ梅の形をしているのか?調べたもののよく分かりませんでした。中には1587年の豊臣秀吉の北野の大茶会(in 北野天満宮)にて出されたのが始まり、という説も見つけましたが、16世紀に卵を使って茶菓子を作っていたのだろうか?とやや疑問が残ります。
京都には梅の名所がたくさんありますので、美しい梅の姿をお菓子にしたい、と梅型になったのかもしれませんね。
ぜひ、手作りのそばぼうろ、お試しください。
そばぼうろの材料と道具
材料:約16枚分
<生地>
・全卵 :12g
・砂糖 :20g(きび砂糖がおすすめです)
・はちみつ:3g
・重曹 :1g
・そば粉:20g
・薄力粉:20g
<手粉>
・薄力粉:適量
道具
・ボウル
・ヘラ
・粉ふるい
・綿棒
・オーブン
・抜き型(梅形)
・絞りの口金
梅の抜き型は、幅33mmタイプを使っています
そばぼうろの作り方
1. ぼうろ生地を作る
ボウルに全卵と砂糖を入れ、ホイッパーですり混ぜ、ややもったりとしたら手を止めます
ボウルにはちみつを加え、さらに微量の水で溶いた重曹も加え、ホイッパーで混ぜます
続いて、そば粉と薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。粉気がほぼなくなればOKです(生地の感じが多少粗くても問題ありません)
2. 生地を休ませる(30分)
ボウルにラップをかけ、30分休ませます
3. 生地を軽くこねる
生地を麺台やまな板の上に出します
手粉の薄力粉を生地全体にまぶし、軽くこねます
4. 型抜きする
麺棒を用意し、生地を厚さ5mm程度に広げます
梅の型で抜き、ハケで余分な手粉を払い落します
オーブンの天板にクッキングシートをのせ、抜いた生地を並べます
絞りの口金を使い、中心に穴をあけ、穴の部分の生地も天板に並べます)
残った生地は軽くこね、型で抜きます
オーブンで焼く
オーブンを180℃で予熱します
オーブンに入れ、9~10分間焼きます
オーブンから出し、2~3分そのまま置き、網の上にのせ、冷まして完成です
そばぼうろの賞味期限と保存方法
そばぼうろは、タッパーなどに入れ常温保管です。賞味期限は5日間ほどです