笹団子の作り方

5月 端午の節句に、新潟名物の笹団子を作りませんか。

作りたての笹団子はもっちりとして美味しいですよ!

笹の葉の巻き方も、コツをつかめば大丈夫。動画を見ながら、ぜひ作ってみてください

笹団子の材料と道具

材料:4個分

<生地>
・白玉粉:30g
・上新粉:30g
・砂糖:10g
・水:45~50g
・よもぎパウダー:2g
(乾燥よもぎでもOK)

<中あん>
・こしあん:80g

こしあんの作り方はこちらをご参考に

こしあんの作り方

<笹といぐさ>
・笹の葉:12枚
・いぐさ:4本
(いぐさが無ければ、たこ糸で代用可能です)

created by Rinker
TOMIZ
¥359 (2024/11/21 09:47:56時点 Amazon調べ-詳細)

道具

・ボウル
・ゴムベラ
・蒸し器またはお鍋

笹団子の作り方

1. 下準備

笹の葉を流水で洗います

バットや鍋にぬるま湯を入れ、葉といぐさを浸し、少々の間置きます
※湯に浸けることで、葉といぐさが柔らかくなり、団子を包みやすくなります

ボウルによもぎパウダーと湯10ccを入れ、ふやかします

2. 生地を作る

ボウルに白玉粉を入れ、水を全量加え、ヘラでよく混ぜ合わせます

上新粉、砂糖、ふやかしたよもぎを加えて、こね合わせます

3. あんを包む

あんと生地を4等分し、丸めておきます

生地であんを包み、形を楕円形にしておきます

4. 笹の葉で包む

笹の葉を3枚用意します。

葉のツルツル面を上にして、2枚重ね、葉の中心部に団子を置きます

残りの葉1枚を上にかぶせ、団子を覆います

葉の上下部をひねります(それぞれ別方向に)

いぐさを10cmほど残し、ひねった上部に2回巻きつけます

団子の中央部で、いぐさを交差させ、下部にいぐさを2回巻きつけます

団子の中央部でいぐさを巻きつけます

最後に固結びします

5. 蒸す


蒸し器を沸騰させ、中火で15分ほど蒸します

蒸し上がりました


笹団子の作り方(動画)


笹団子の食べ方

団子が笹の葉にくっついてしまうので、葉を上から割くようにしてお召し上がりください。


笹団子の保存方法と賞味期限

笹団子は常温保存で、翌日までにお召し上がりください。

冷凍保存も可能です。解凍は電子レンジや蒸し器で温めてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です