あんころ餅の作り方

伊勢の赤福や、静岡の安倍川餅などでおなじみのあんころ餅。

土用の丑の日に食べる「土用餅」もあんころ餅です。

あんでもちを衣のように包むから、あんころ餅(餡衣餅)と名づけられたとか…

今回のレシピは鍋一つで簡単にできる作り方。ぜひお試しください。

あんころ餅の材料と道具

材料:4個分

・白玉粉:10g
・水  :8~9g
・上新粉:25g
・湯  :22~23g
・こしあん又はつぶあん:80g(20g×4個分)

道具

・鍋
・ボウル

あんころ餅の作り方

動画レシピを見る

1. 白玉粉と上新粉をこねる

ボウルに白玉粉(10g)と水(8~9g)を入れ、こねます。別のボウルに上新粉(25g)と湯(22~23g)を入れ、こねます。

両方を合わせ、よくこね合わせてください。

 

2. ゆでる

4等分し、丸めます。

鍋に湯を沸かし、団子を入れ、弱火で8~10分ほどゆでます。

冷水にとり、冷やします

3. あんで包む

団子が冷えたら、片栗粉、丸めたあんを用意します

団子のぬめりをふき取り、片栗粉をまぶします

あんを手の上で広げ、団子を包みます

出来上がりです。当日中にお召し上がりください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です