丸ごとみかんの寒天ゼリーの作り方

冬はみかんの季節。店頭には鮮やかなみかんが並び、食べるとどれも甘くて、ジューシー。

「何とかこの美味しいみかんを使って、和菓子が作れないかしら?」と試行錯誤。みかんはそのものが甘いので、和菓子に使いづらいところもあります。みかんの和菓子と言えば、みかん大福?くらいでしょうか。

そして出来上がったレシピが、今回の丸ごとみかん寒天ゼリーです。みかんの果実・果汁だけでなく、皮も使っちゃいます!まるでみかんをそのまま食べているような美味しさ。みかんの季節に、ぜひ作ってみてください。

みかん寒天ゼリー・作り方のポイント

みかんの果汁は、寒天がやや冷えてから加える

寒天は酸性が加わると、固まりにくくなります。そのため、みかんの果汁を加えるタイミングが重要。寒天を冷やし、50℃程度になったらみかんの果汁を加えてください。そうすれば、ゼリーは固まります。

ただし、寒天の温度を下げ過ぎるとボウルの中で固まるので、冷やしすぎにもご用心。

みかん寒天ゼリーの材料と道具

材料(4個分)

・みかん:2個
・水:みかん果汁と同量
・粉寒天:みかん果汁の1%
・砂糖:みかん果汁の20%

道具

・ボウル
・ゴムベラ
・ホイッパー
・鍋

みかん寒天ゼリーの作り方

1. みかんの果肉を取り出す

みかんを横半分にカットし、果肉を皮から外します。みかんの皮を破かないように、優しく果肉を取り出してください(※みかんの果肉の薄皮は着けたままにします)

2. みかんの果肉をミキサーにかけ、果汁を用意する

果肉をミキサーに入れ、ジュース状になるまでミキサーを回します。果汁をザルで漉します

3. 果汁、寒天、砂糖を計量する

みかんの果汁の量を計量し(g単位で)、水・粉寒天・砂糖をそれぞれ計量します
・水→みかんの果汁と同量
・粉寒天→みかん果汁の1.0%
・砂糖→みかん果汁の20%

例えば、みかんの果汁が124gだった場合、水を124g、粉寒天を1.2g、砂糖を24g用意します

4. 寒天を煮溶かす

鍋に水と粉寒天を入れ、中火にかけ、ヘラで混ぜながら、沸騰させます。

沸騰し、30秒ほど経ったら、砂糖を加えます。そして砂糖が溶けたら、火を止め、ボウルに流し入れます

5. 寒天を冷やす

寒天液をヘラで混ぜながら、温度を50℃程度まで下げます。

6. みかん果汁を加える

湯気が落ち着き、50℃程度まで下がったら、みかん果汁を加えます。

手早くみかんの皮4個分に寒天を注ぎ入れます

冷蔵庫で冷やし固めて、完成です

寒天ゼリーレシピいろいろ、こちらもご参考に!

丸ごと柑橘寒天ゼリーのレシピ 牛乳寒天の作り方 コーヒーぜんざいの作り方 やわらか寒天ゼリーの作り方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です