羊羹の作り方|基本の練り羊羹

羊羹と言えば、とらやさん。最近は棹サイズよりも、小型羊羹が人気ですね。

夜の梅やおもかげ、新緑などありますが、みなさまはどの羊羹がお好きですか?私は黒糖味のおもかげが好きです。

今回ご紹介のレシピは、基本の練り羊羹の作り方。寒天を煮溶かし、砂糖とあんを加えたら、ゆっくりじっくりと煮詰めます。

作り方はとてもシンプル。ぜひお試しください

羊羹の材料と道具

材料:1本分(19cm長)

・粉寒天 :1.4g
・水   :125g
・砂糖  :70 g
・こしあん:160g

あんこラボ
あんこラボ

羊羹に砂糖は欠かせません。砂糖の量は減らさないように!
グラニュー糖がおすすめです

道具

・型(19cm長のポリカ製 四角型)
・鍋
・ゴムベラ
・ホイッパー(あれば)
・ボウル

おすすめの羊羹型

羊羹の作り方

1. 粉寒天を煮溶かす

鍋に水と粉寒天を入れ、中強火にかけます。沸騰するまで混ぜ、粉寒天を煮溶かします。

沸騰したらやや火を弱め、そのまま30秒ほど火にかけます

砂糖を加え、ヘラで混ぜます(→寒天液が透明になります)

あんこラボ
あんこラボ

砂糖は寒天が溶けてから加えます

2. あんを加え、煮詰める

砂糖が溶けたら、こしあんを加えます

火加減は中火で、ヘラで混ぜながら煮詰めます

ヘラで羊羹をすくいあげ、2mm程度の厚みで流れるような粘度になったら、火を止めます(この状態が、糖度約65度です)

あんこラボ
あんこラボ

羊羹液がヘラに2mm程度の厚みでのったら、火を止めます

3. 型に流す

型に流し入れます

常温に置き、冷まします。

冷蔵庫に2時間以上入れ、冷やし固めて完成です

羊羹のアレンジいろいろ

白あんを使って、抹茶羊羹やすだち羊羹に

※こしあんを白あんに置き換え(量は変えずに)、抹茶羊羹は抹茶1gを湯5~6g溶き、火を止めた後に加え、混ぜます。すだち羊羹はすだち果汁を10g用意し、火を止めた後に加え、混ぜます

白あんとドライフルーツの羊羹に

※お好みのドライフルーツをひと口大にカットし、湯でふやかし、火を止めた後に加えます


羊羹は冷蔵庫で保管し、1週間以内にお召し上がりください

 

おすすめの羊羹の包装

手作り羊羹をプレゼントする場合は、型に耐熱性のパウンド型を使うのがおすすめです。
羊羹を流して、そのままプレゼントできますよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です