みぞれ羹とは、錦玉羹に道明寺粉を入れたもの。名前の由来は、見た目が霙のように見えるところから名付けられたのでしょうか。
錦玉羹に道明寺が入ると、ややもっちりとした食感を楽しめます。
みぞれ羹の材料と道具
材料:玉子豆腐器(12×7.5cm)1個分
・粉寒天:3g
・水 :300g
・グラニュー糖:120g
・道明寺粉:20g
・湯 :30g
・色素:少々
道具
・ボウル
・ホイッパー
・ヘラ
・鍋
・玉子豆腐器
みぞれ羹の作り方
下準備
①色素にごく微量の水を入れ、溶かします
②ボウルに道明寺粉に湯を加え、電子レンジで10~15秒ほど温め、ふやかします
錦玉液を作る
①鍋に粉寒天と水を入れ強火にかけます。ホイッパーで混ぜながら、寒天を煮溶かします
②沸騰したら、混ぜながら2分ほど火にかけます
※吹きこぼれやすいため、途中で火加減を調節してください
③寒天が溶けたら砂糖を加えます。砂糖が溶けたら火を止め、ボウルに注ぎ入れます
道明寺粉を入れ、冷やす
①錦玉液のボウルにふやかした道明寺と色素を加え、ホイッパーで混ぜます
②大きなボウルに水を入れ、その中に①のボウルを入れ、ゴムベラで混ぜながら冷やします。錦玉液の温度が30℃程度になるまで、冷やします
型に流し入れ、冷やし固める
玉子豆腐器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めて完成です