黄身時雨の作り方

黄身時雨の名前の由来は、冬の時雨空。しとしと降る雨の様子を、表面の亀裂で表現しています。

この亀裂がなかなか上手に入らなくて・・・作り手泣かせのお菓子なのです。

だからヒビ割れた時の美しくて、美味しいこと!

ぜひお試しください

黄身時雨の材料と道具

材料:4個分

<生地>
・白こしあん:90g
・卵黄:9g(あんの10%)
・もち粉:0.8g
・上新粉:0.8g
・イスパタ(膨張剤):0.5g

あんこラボ
あんこラボ

イスパタは和菓子でよく使う膨張剤です。無ければベーキングパウダーで代用できます

<中あん>
・こしあん:60g(15g×4個分)

道具

・ボウル
・ゴムベラ
・鍋
・蒸し器

黄身時雨の作り方

1. 白あんと卵黄を混ぜる

白あんに卵黄を加え、ゴムベラでしっかりと混ぜ合わせます。滑らかな状態になったら、鍋に移し入れます

あんこラボ
あんこラボ

この後加熱して卵黄がダマにならないよう、しっかりと混ぜておきます

2. あんを火取る(=水分を飛ばす)

鍋に混ぜたあんを入れ、弱火にかけヘラで混ぜながら、水分を飛ばします。指で触って、生地がつかないところで火を止めます

あんこラボ
あんこラボ

あんは鍋底から固まってくるため、ゴムベラでよく混ぜてくださいね

あんこラボ
あんこラボ

水分を飛ばし過ぎないように!どのあたりで火を止めるかは、動画もご参考に~

3.粉を加えて混ぜる

ボウルにあんを入れ、ゴムベラでよく混ぜ、生地を滑らかにします

あんこラボ
あんこラボ

卵のダマが残ってしまった場合は、ザルで漉せば大丈夫です

でも多少のダマなら気にせずに、漉さなくてもいいです

もち粉、上新粉、イスパタを加え、さっくりと混ぜます

あんこラボ
あんこラボ

しっかりと混ぜるというよりは、粉が見えなくなる程度で混ぜればOKです

4. あんを包む

あんを4等分し、丸めます

生地であんを包み、綴じ目を下にしてクッキングシートの上に置きます

あんこラボ
あんこラボ

あんを包む際に生地がヒビ割れてきた場合は、ほんの少しの水を加え、軽く混ぜてください

5. 蒸す(強火で6~7分)

沸騰した蒸し器にクッキングシートを置き、その上に黄身時雨をのせます

蓋をきっちりとしめ、強火で6~7分蒸します

 

6~7分経ったら蓋を開けます。ひび割れていますように!!

蒸し器にのせたまま、粗熱を取ります

あんこラボ
あんこラボ

温かいうちは生地が柔らかいので、触ると指の跡が残ります

粗熱が取れるまで、置いておきます

粗熱が取れて冷めたら、しばらく(2~3時間)置いてから食べると美味しいですよ

レシピ動画

黄身時雨の作り方・まとめ

・黄身時雨の賞味期限は2日ほどです

・黄身時雨の作り方のポイントは、火取り(水分を飛ばす)と蒸し方です

 火取りし過ぎないようにして、蒸す時は強火で蒸してください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です