八丁味噌チョコレート羊羹の作り方

赤味噌の八丁味噌を使った羊羹のレシピです。

八丁味噌とは、愛知・岡崎市の「カクキューさん」または「まるや八丁味噌さん」で作られた味噌のこと。味噌煮込みうどんに、味噌おでん、味噌カツなど名古屋めしには欠かせないお味噌です。

八丁味噌を和菓子に使えないかと試作し、羊羹が出来上がりました。赤味噌系は煮込み料理が得意なので、和菓子も煮詰めて作るものが合うのではないかと、羊羹にたどり着きました。

赤味噌は味が濃いので、あんと組み合わせると味噌の味ばかりが立ってしまい、調和させるのに、チョコレートと生クリームを加えました。八丁味噌+チョコレート+あん+生クリームは、何ともコクのある美味しい味わいになりますよ。ぜひお試しください。

八丁味噌チョコレート羊羹の材料と道具

材料

・糸寒天:2g
・水:100~110g
・こしあん:80g
・ブラックチョコレート:50g
・生クリーム:25g
・八丁味噌:12g

八丁味噌とは?

八丁味噌は赤味噌の一つで、豆麹で発酵させる「豆味噌」。材料は大豆、水、塩のみ。

愛知・岡崎市のカクキューさんとまるや味噌さんが作る赤味噌のみが、八丁味噌と名乗れるそうです。

八丁味噌の由来は、岡崎城から西へ八町行った八帖町で作られていたため、その名が付いたそうですよ。

八丁味噌は、全国の百貨店やスーパーで購入できます。

道具

・型(19cm長のポリカーボネート製トヨ型半月を使っています)
・ゴムベラ
・鍋
・ザル

八丁味噌チョコレート羊羹の作り方

1. 糸寒天を戻す

ボウルに糸寒天と水(分量外)を入れ、寒天を戻します。6時間以上、置いておきます。

2. チョコレート、あん、生クリーム、味噌を合わせる

①チョコレートをボウルに入れ、湯煎で溶かします

②ボウルに八丁味噌と生クリーム、あんを入れ、混ぜ合わせます

③溶かしたチョコレート、②を加え、混ぜ合わせます

3. 糸寒天を煮溶かす

①糸寒天を洗い、鍋に水と共に入れ、強火にかけます

②沸騰したら1分ほどそのまま火にかけ、混ぜながら寒天を完全に溶かします

③寒天が溶けたら、火を止めます

4. 寒天液とその他材料を合わせ、煮詰める

①チョコレートの入ったボウルに寒天液を入れ、混ぜ合わせます

②鍋に戻し入れ、沸騰させます

③沸騰したら火を止め、型に流し入れます

④常温で冷まし、冷蔵庫へ入れ、冷やし固めて完成です

型から出して、好みの大きさにカットしてお召し上がりください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です