赤えんどう豆のゆで方(鍋ゆで)

豆かんや豆大福に使う、赤えんどう豆のゆで方のご紹介です

赤えんどう豆は皮が固く、ゆでて柔らかくするにはやや時間がかかります。

でも豆の中は割と早く柔らかくなるので、皮と豆の中を同時に柔らかくするのが難しいのです。

「どうすればいいのか・・・」

苦節2年。ようやく皮も豆も柔らかくゆであげる方法を見つけました。

ぜひお試しください。

赤えんどう豆の材料と道具

材料:

・赤えんどう豆:100g
・水:400cc(ゆでる用)
・重曹:2g(ゆでる水の0.5%)
・塩:1g
・熱湯:適量

created by Rinker
TOMIZ
¥403 (2024/04/24 22:40:23時点 Amazon調べ-詳細)

道具:

・鍋(平らな鍋がおすすめです)
・ボウル
・ザル

豆をゆでる鍋は、厚手で底の平らな鍋(ホーローなど)がおすすめです

赤えんどう豆のゆで方

赤えんどう豆のゆで方は動画でも見られます

1. 豆を吸水させる(半日程度)

ボウルに赤えんどう豆と水を入れ、半日ほど置き、豆を吸水させます

あんこラボ
あんこラボ

水は豆が充分に漬かる量で入れてください

2. 赤えんどう豆をゆでる

赤えんどう豆を流水でよく洗い、鍋に豆を入れます

水400ccを入れます

中火にかけ、沸騰させます

沸騰したら、重曹を加え火を弱め、約20~30分ゆでます

※途中で豆が湯から出そうな場合は、湯を足します

あんこラボ
あんこラボ

ゆでる火加減は弱め。強いと豆の皮が割れてしまいます

20分後、食べてみて豆の柔らかさを確認します。固かったらプラス5~10分ほどゆでてください

あんこラボ
あんこラボ

食べて美味しい柔らかさで火を止めます

3. 豆に湯をかけ、塩をまぶす

ゆでた赤えんどう豆をザルにあけます

湯を回しかけ、豆の重曹を洗い流します

塩を全体にまぶします

ザルにいれたまま、ボウルにのせ、しばらく置き、水切りして完成です

赤えんどう豆の保存方法と賞味期限

豆は冷蔵保管し、2~3日以内にお召し上がりください

冷凍も可能です。冷蔵解凍がおすすめです

赤えんどう豆を使った和菓子のレシピ

豆大福に

豆大福の作り方

豆かんに

あんみつの作り方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です